ウルトロピカルな⭐️GT(ゲーム&トレジャー)島宇宙

南の島と上空の宇宙宮殿を舞台にTRPGや特撮ヒーローなどのおしゃべりブログ。今はFFゲームブックの攻略や懐古および新作情報や私的研鑽メイン。思い出したようにD&Dに触れたりも。

2024秋からの展望

今回は雑談会

 

アスト「『奈落の帝王』が終わって、半月ほどが過ぎて秋になったが、そろそろ次のスケジュールを考えたいと思う」

 

ダイアンナ「この記事によれば、攻略19作めは『死神の首飾り』が妥当なのではないか?」

アスト「いや、考えてみれば、ここしばらくオレがFFゲームブックを解いていないんだよな」

 

リバT『確かに、今年のFF攻略は、クイーンが「死の罠の地下迷宮」と「雪の魔女の洞窟」、カニコングさんが「トカゲ王の島」、グランドマスターが「サラモニスの秘密」と「奈落の帝王」で、アストさんは何もしていませんね』

 

アスト「何もしていないってことはないだろうが。マンゴだったり、アス・ラルだったり、ファインだったり、エスガンだったり、主人公の相棒として大活躍だったじゃないか」

 

ダイアンナ「見事な脇役っぷり」

 

アスト「主役といえば、FFじゃないが、こっちで担当していたんだよ」

リバT『ああ、FT書房の「盗賊剣士」と外伝の「エクストラ」がアストさんの担当でしたか。その前はFFの「盗賊都市」、「さまよえる宇宙船」の前半、「サイボーグを倒せ」の技術ヒーロー担当でした』

 

アスト「しかし、オレがここしばらくFFゲームブックの主役をやっていないのも事実。そこで、ようやくNOVAが発掘した『真夜中の盗賊』を19作目の攻略記事にしようと思うんだ」

 

ダイアンナ「ああ、『真夜中の盗賊』はこの時以来の悲願みたいなものだったからな」

アスト「去年の秋に行方不明だったものが、今年の夏にようやく発見された。ならば、今年の秋は発見されたものを堪能したい、というのが人情ではないか」

 

リバT『では、アストさんの要望というか、以前からの担当予定の消化ということで、「真夜中の盗賊」に確定、と。「死神の首飾り」は次回以降に先送り、になりますね』

 

続きを読む

「奈落の帝王」攻略EX

リーサン・パンザの後日譚

 

 以上が、この俺リーサン・パンザが〈奈落の帝王〉になるまでの物語だ。

 

 まあ、あれからバイソスの研究日誌なんてものを見つけて、解読を進めながら、俺自身の研究も進めているんだが、俺はあの男と違って、魔術の素養はさっぱりだから、苦労している。

 カデューサスやアレセアのアドバイスがなければ、とっくの昔に〈奈落の帝王〉の座など放り出してしまっていただろう。

 え? そう簡単に放り出せるのかって?

 

 例の魔法のスープを飲まなければいい。

 ちょっとした禁断症状にさえ耐えられれば、元の人に戻るのは難しくない。問題は3点ほどあるがな。

 まず、1点。〈奈落の帝王〉の威厳を喪失してしまえば、バイソスの作り出した召使いたちが俺に従う理由がなくなること。少なくとも、この奈落の地で人間に戻ってしまえば、俺は召使いの助力なしに脱出しなければならない。

 次に2点め。謎かけ盗賊の仕込んだ辻褄合わせのために、俺はやはり過去に戻って、娘を作らないといけないようだが、その過去に戻る方策を見つけ出すまでは〈奈落の帝王〉でいた方が都合がいいってことだ。

 

 最後の3点めなんだが、バイソスという男が俺なんぞ及びもつかないほど優秀だったらしく、この奈落の地をうまく統治する機構を組み上げてしまっているんだな。俺が奴の後釜で、帝王でござい、とふんぞり返っていられるのも、奴が見事に召使いどもに仕事を割り当て、資源を循環させ、魔力のエネルギーを伝達させ、外からの妨害がなければ半永久的に持続可能なシステムを組み上げたおかげだ。

 その完璧なシステムから今の俺、〈奈落の帝王〉というピースを外してしまうと、一定の秩序に基づいた世界が混乱し、その余波が地上にまで悪影響をもたらしかねないから、無責任に自分の役割を捨てるようなマネはするな、とアレセアから釘を刺されたりもしている。

 

 ともあれ、バイソスは全知全能の神ではなかったが、自分の構築した世界の中では完璧な機構を実現させた。俺なんかは奴の組み上げたシステムを奪って、使っているに過ぎない。

 奴のマメな日誌を読むにつけ、マジメで完璧主義な性格と人柄を実感するぜ。俺の仲間だと、やはりルーサーなんかが近いんだろうな。

 

 ただし、バイソスに欠点があるとしたら、完璧すぎて、人の世界では敬遠されたのだと思う。遊びの部分が足りないというか、人を目的達成のための歯車や資源のようにしか見ていなくて、ユーモアに欠けるというか、それはリーバーが彼からユーモアの心を盗みとったせいかもしれないし、元々、欠けていた奴の感情をリーバーが刺激して無理やり植えつけたのかもしれん。

 とにかく、奴の完璧な計画を、俺とリーバー、その他、多くの人々が協力してひっくり返したのは事実だ。人を魂のない傀儡、あるいは群体を構成するハチやアリのような存在に作り変えて、独り善がりの完璧な世界を創ろうとする奴の計画は、自由な感情を大切に考える人々の想いの力で打ち破られたと言っていい。

 もちろん、想いの力なんてあやふやなものだけでは、どうしようもなかったろう。想いを力に換えるために、奴の構築した〈奈落の帝王〉システムを利用させてもらった。言わば、奴の完璧さをコピーして拝借すれば、奴を追い落とすことができたってことさ。

 

 俺が奴みたいに、誇り高い発明家なら、他人の構築したシステムを使って相手を追い落とすなど恥知らずなマネと考えていたかもしれん。

 ただ、俺はただのトレジャーハンターだから、便利なお宝だと思えば、拝借して活用することに何の痛痒も感じない。

 〈奈落の帝王〉に打ち勝つのに、〈奈落の帝王〉の力が必要なら、遠慮なくそうするのが俺なりの合理性ってものだし、盗みがどうこう言って責められるなら、奴だって人々の魂を盗んでいたのだから、どっちの罪が重いかは軽々しく断定はできないだろう。

 いずれにせよ、リーサン・パンザはカラメールの英雄となったし、バイソスの奴は国を脅かしたクズの悪党として、シージュやルーサーともども、カラメールの人々から忌み嫌われているようだ。

 俺個人は、あの連中にどんな感情を持っているか、自分でもはっきりしない。それぞれが優秀な人間だったが慢心と奇妙な劣等感に苛まれて、道を踏み外したのだとは思う。憎むべき連中だとも思うし、可哀想という憐憫さえ感じるが、大多数の人々の幸せのためには、いなくなって良かったとも思うし、いろいろ複雑だな。

 

 まあ、いい。それよりも、今度はお前さんのことを話そうじゃないか。

 俺ばかり話してたんじゃ、不公平ってものだからな。

 

続きを読む

「奈落の帝王」攻略感想(その8、最終回)

奈落(アビス)という世界

 

リモートNOVA『前回、リーサンは山地の地下を流れる河川を抜けて、ついに奈落もしくは深淵とも呼ばれる場所の入り口に到達した』

 

アスト「先行していた魔術師のエンシメシスが、魔界の刺客デーモンに致命傷を負わされ、魔界の入り口を示しながら、リーサンに後を託したんだったな」

 

NOVA『入り口は流砂みたいになっていて、そこに引きずり込まれた後、砂の底から霧に包まれた虚空に投げ出される。急降下して地面に激突する? と思いながら意識を失い、気がつくと滑らかで冷たい地面にうずくまっていた。辺りにキラキラ光る宝物が落ちているのに気づいたが、その前ににおい玉(ポマンダー)の中の薬草を食べなさい、と言ってたアレセアの言葉を思い出す』

 

ダイアンナ→カデューサス(ヘビ)「どうやら無事に奈落に到達したようです。今こそ、アレセア様の言葉に従うときでしょう」

 

NOVA『リーサンは食べろと言われたら喜んで食べるキャラなので、遠慮なくいただく。味は苦いけど、体が温まって来るので、冷えた空気にはちょうどいい。それからトレジャーハンターらしく、周囲のお宝を物色する』

 

 目ぼしいお宝は、宝石の付いた胸当て(サイズが小さいので装備不可)、羽でできたブーツ、金の拳、真珠の付いた頭蓋骨、しまめのうの笏(しゃく)、水晶球の6種類。何でも好きなだけ持って行っていいそうなので、欲に駆られて全部持って行くリーサンでした。

 

NOVA『で、次に運だめしをさせられるけど、運点12だと何でも成功するわけで、出目4だと問題なく成功。ここで出現するモンスターがエクトヴァルト。表紙絵にある半透明の翼竜だ。こいつはマジックアイテムが大好物なので、運だめしに失敗すると、体当たりを受けて1点ダメージ。あるいは先ほどのお宝を4個以上持っていると、そのまま食べられてしまうんだけど、不思議生物なので食べたものを体の中で元の形に再構成して運び去るという習性を持っている』

 

アスト→ファイン(剣)「運び去るってどこに?」

 

NOVA『そいつは後で語ろうと思うが、運び去られることで、イベントがあれこれ飛ばされて、ショートカットされてしまうんだな。ただ、それでも攻略不可にはならないので、イベントをたくさん経験したい派でなければ、実害はなさそうだ*1。で、運だめしに成功すると、別のお宝(聖杯)に夢中になって、そっちに飛んで行くので、恐れる必要はない。ともあれ、リーサンは霧に包まれた水晶の平原に立っている。視界が霞んで見にくいので、音が頼りだ。うめき声か、きしみ音か、ささやき声の3択だが、どうする?』

 

*1:厳密には、強敵・水晶戦士とのバトルを強制されるという実害はある。逃げればいいんだけど。

続きを読む

「奈落の帝王」攻略感想(その7)

奈落の帝王バイソスの背景

 

リモートNOVA『前回は、変幻の森の奥に住まう賢人アレセアの助言で、〈奈落の帝王〉の侵略軍に対抗する《ジェーラの煙》を活用し、ついにはバイソスと名乗る黒幕をこの世から放逐することに成功した』

 

アスト「一気に話が進んだ感だな。後は、バイソスの拠点の奈落に乗り込んで行って、倒すだけか」

 

NOVA『とりあえず、ここまでを制限時間内に達成できれば、もう時間経過を気にする必要はないわけで。さて、このラスボスのバイソスについては、AFFサプリメントの「魔界ガイドブック」に背景情報が書かれているので、紹介しておこう』

ダイアンナ「そのサプリメントは、2022年に邦訳出版されたものだから、比較的近年なんだね」

 

NOVA『原書が出たのも2019年だ。FFシリーズの多くの敵キャラはワールドガイドの「タイタン」に記載されているんだが、ザンバー・ボーンとか載っていない者もいて、「超・モンスター事典」や「魔界ガイド」といった近年のサプリが出るまで、正体がよく分からん(ゲームブック内の断片的な情報しか手掛かりがない)状態だったわけだ。しかし、そういうのが公式に情報補完されると、昔の作品を今、プレイする意味を感じたりする』

 

アスト「それで、〈奈落の帝王〉はザンバー・ボーンと同類の敵ってことか?」

 

NOVA『異次元の敵だけど、領域が違うんだな。あと、奈落と訳されているけど、FFではピット(穴)とアビスのどちらも奈落と訳されて混同しないように注意したい。「モンスター事典」では、ピットを奈落と訳し、魔界とほぼ同義で扱われている。魔界は、8つの領域から成り、ザンバー・ボーンはその1つである「血界(プレーン・オブ・ブラッド)」に所属する「死者の大地」を拠点としている。元々は、ニカデマスさんらと同じ師匠ヴァーミスラックスの元で学んだものの、闇の魔術に傾倒した罪で裁かれたのが、亡者として甦った経緯があるんだな』

 

ダイアンナ「最初はただの人間だったんだね」

 

NOVA『ああ。ザンバー・ボーンは魔王子(デーモン・プリンス)と違って、生粋の魔界生まれではない。一方、〈奈落の帝王〉バイソスも元々は「カラメール周辺の点滅海地域にいた冒険者という設定が、魔界ガイドの16ページに書かれてある』

 

アスト「何と、そいつも元は普通の人間だったのか」

 

NOVA『本人は〈奈落の帝王〉と大仰な呼称を名乗っているが、当然、魔界全てを支配しているわけではない。彼の領域であるアビス(今は「深淵」と訳される)は、「白金界(プレーン・オブ・プラチナム)」に属していて、そこは大気の精霊力が強く、鏡のように反射する金属や、氷、水晶からできている。〈雪の魔女〉が契約した氷魔神も「白金界」の「氷の平原」が出自だったりしていて、〈奈落の帝王〉と〈雪の魔女〉の力の根源は意外とつながっていたことに、俺自身、驚かされたりしている』

 

ダイアンナ「え? だったら、〈雪の魔女〉の後継者になったリサと、〈奈落の帝王〉の後継者になるリーサンって、魔界の中では同じ「白金界」に由来する縁戚関係ってこと?」

 

NOVA『意図的に狙ったわけではないんだが、たまたま偶然、うまく関連づけができた感だな。もっとも、〈雪の魔女〉は氷魔神だけでなく、吸血鬼として「血界」の力にも通じているようだ』

 

ダイアンナ「シャリーラも元々は人間で、氷魔神と契約した後で、吸血鬼になった設定だけど、本人は別に魔界に住んでいるわけではなかったよね」

 

NOVA『ああ。アランシアから魔界に引っ越ししたわけではないが、バイソスは「白金界」に自らの領域を築くに至った大物だ。そして、おそらく冒険者時代に何らかの恨みでも抱いたのか、いつか点滅海周辺の不和を煽って、その地の都市国家を粉砕しようと企てているらしい』

 

アスト「後付けながら、公式にそういう背景が設定されていたんだな」

 

NOVA『そういうこと。だから、そんなバイソスから、魔界の領域を奪いに行くリーサンの物語が今から始まるわけだ。カラメール王国を乗っ取ろうとしたわけだから、その報いは自らの帝国と称する領域を乗っ取り返されることで償わなければいけない』

 

ダイアンナ「別に、リーサンはそういう帝国簒奪を狙っていたわけじゃないだろう? 〈奈落の帝王〉の後継者になったのは結果論ってことで」

 

NOVA『しかし、まあ、バイソスが元々、人間の冒険者だと知ったのは、プレイヤーとしてありがたい話さ。「運命の森」の地下の〈炎の魔神〉のように、自分の意思を失って強制的に人外化させられるわけでもないわけだからな。リーサンもあくまで、冒険者として力を付けた延長として、魔界の力に縁した結果という話だ』

 

続きを読む

「奈落の帝王」攻略感想(その6)

裏切り者の冒険者抹殺計画と、最後の希望

 

リモートNOVA『前回、リーサンはカラメールの街に巣食う裏切り者の貴族と、その協力者を告発して、獅子心中の虫を排除することに成功した』

 

アスト「不遇の死を遂げた領主レディ・キャロリーナと、筆頭騎士にして次の領主になる予定だったラメデスの仇を討ったわけだな」

 

ダイアンナ「キャロリーナの死因がよく分からないね。呪殺か、毒を盛られたか」

 

NOVA『その辺の調査は、アルブドールが裏切り者の遺品を調べることで遠からず解明されるだろう。それから、街に集められた冒険者は、リーサンを除いて、みんな不可解な死を遂げていることが判明した。ソフィアやラメデスも含めて、ルーサー以外の腕の立つ者は、黒幕の計画に逆らわないように、上手く集めて暗殺されたものと思われる。その証拠品として、裏切り者の部屋に冒険者の名前リスト(ルーサーを除く)があって、殺されたり、行方不明になった者に、抹消線が施されていた。殺された者はともかく、行方不明の者にそういう線を引くのは、殺害を企てた者ならではの視点だろう』

 

アスト「確かにな。確実に死んでいるけど、死体が見つからなかったり、原型を留めていないケースは行方不明扱いだが、殺害者にとっては処分済みということになる、と」

 

NOVA『そんなわけで、もはやカラメールの最後の希望は、リーサン・パンザただ一人という状況だったりする。そして、リーサンはダンヤザードに対して、こう言った。「奈落から来たと思しき侵略軍に対して、対処できると思われる魔法使いを探しに行きます。敵の首魁を叩けば事が収まることは、かつて北の地で〈闇の王〉の軍と対峙した際に経験済みです。しかし、仮に任務に失敗して、〈奈落の帝王〉と称される敵の配下が街に迫りつつあったなら、街の住人を連れて海からでも避難して下さい。通常の軍で太刀打ちできる敵ではないでしょうから」

 

ダンヤザード『元より、私一人でも逃げるつもりだったのだけどね。街に未来はないのだから』

 

リーサン『いいえ。街の未来は、住人たちと共にあるのですよ。この住人たちをあなたの資産と思えば、守る気にはなりませんか?』

 

ダンヤザード『上手いことを言うのね。それで、あなたに勝算はあるのかしら? 一人で逃げないという保証は?』

 

リーサン『この剣に賭けて、俺は英雄であることを求められているようです。今回は、運命神ロガーンが俺の味方だってのが、勝算であり、保証と言えるでしょう。それで不満なら、幸運の神シンドラ、この地ではキャスティス神に願って下さい。魔界の侵略者相手なら、神への祈りは多い方がいい』

 

NOVA『こうして、リーサンは東へ旅立ったということで』

 

ダイアンナ「これで事件が解決したら、確実に英雄として名を残せそうだね」

 

NOVA『ただ、ゲームブック通りのストーリーだと、これがリーサンの最後の旅立ちになるわけだがな。国を救った最後の英雄は、2度と人々の前に姿を見せることはなかったって感じで。とにかく、パラグラフ183番。リーサンは魔法使いエンシメシスを探しに、変幻の森に向かう』

 

続きを読む

「奈落の帝王」攻略感想(その5)

カラメールへの帰還

 

リモートNOVA『前回は、東の脅威を確認して、報告のためにカラメールの街に帰還する途中、異形の暗殺者に襲撃されたり、謎かけ盗賊の師匠から投剣術の奥義を学んだりした』

 

ダイアンナ「ゲームブックでは、バロロ師匠は主人公のかつての師匠という設定だけど、本記事では『リーサンが南アランシアに師匠なんて作っているはずがない』ということで、『リーサンを南アランシアに連れて来た謎かけ盗賊のかつての師匠』という設定に改変したんだね」

 

NOVA『どちらも、小粋で洒落た軽妙洒脱なキャラという特徴があるからな。リーバーはフランスの怪盗のノリで、バロロはフランス南部からスペインのラテン剣士のノリだと思う。性格的にも、リーサンは泥臭い田舎者って感じなので、バロロ師匠みたいな垢抜けたキャラに師事したとは思えないんだな。だから、バロロ→リーバー→リーサンという系譜がいいと考えた。リーバーはバロロの不肖の弟子(剣士の道から挫折)で、その剣士の道をリーサンが継承したという筋書きだ』

 

アスト「リーバーを間に介することで、改めて師弟関係を構築したってことだな」

 

NOVA『バロロ師匠を変に忍者に改変するよりは、謎かけ盗賊を元・剣匠の弟子とオリジナル改変する方がらしいと考えたからな。ともあれ、ゲームとしては《ハエ刺し》の技を入手した。これがあると、距離のある相手を仕留めることができる。レオパルドンのソードビッカーや、バトルフィーバーロボの電光剣ロケッターに相当する奥義だ』

アスト「最強技と名高いソードビッカーや、ラスボスを倒した電光剣ロケッターに相当する奥義か。こいつは期待が高まるな」

 

NOVA『まあ、ゲームブックでは何度か使うタイミングがあるんだが、使用タイミングが適切でなくて失敗することも多い残念技とも言える。だけど、ここぞというところで、この技を使わないと攻略失敗になるわけで、習得必須だ』

 

ダイアンナ「立てないといけないフラグの多いゲームみたいだね」

 

NOVA『ここまでで必須フラグは、「謎かけ盗賊に会って、瓶を入手する」「少女メマを助けて、彼女の師匠の情報を聞く」「バロロから《ハエ刺し》の技を教えてもらう」の3つだな。続いて、「カラメールの街に戻って裏切り者を断罪する」のフラグを立てないといけない』

 

アスト「推理劇に展開するわけだな」

 

NOVA『パラグラフ67番。カラメールの街に到着して、早速、宮殿に赴くと、2人の門番に無礼な態度をとられる。どうやら顔パスとは行かないらしいので、こちらの任務の件を話すと、「キャロリーナさまの葬儀の準備でみんな忙しいので、出直して来い。それから風呂には入った方がいいぞ」と見下される』

 

ダイアンナ「いや、風呂に入った方がいいのは事実だろう。緑色のネバネバとか、臭いが漂ってるだろうし」

 

NOVA『そこで諦めて、街に引き返すとダメなんだ。金貨6枚以上の賄賂を払って門を通してもらうか、剣で脅しつけるかを選ばないといけない』

 

アスト「金で解決できるなら、その方がいいんじゃないか?」

 

NOVA『最初の所持金が5枚しかないので、黒エルフの野盗から略奪していなければ、金の持ち合わせがないんだな。まあ、リーサンは金を持っているが、ここは剣士の流儀で行く』

 

ダイアンナ「って、宮殿の門番相手に戦いを挑むのか? 野蛮じゃないか?」

 

NOVA『その野蛮を押し通す力が、今のリーサンにはあるのさ。さあ、無礼な衛兵よ。カラメールの英雄の顔を知らない無知さの代償を払ってもらおうか』

 

 衛兵1(技7、体8)と衛兵2(技6、体7)との同時戦闘である。

 におい玉の影響で、主人公は睡眠不足で、技術点を2減らすことになるが、それでも11はあるわけで(丸盾の効果で+1を適用)、1度だけ引き分けになった以外は順調に9ラウンドかけて、無傷で勝利。その間に敵味方を合わせて23回もダイスを振らないといけなかったのが、面倒だな、と感じた戦闘でした。

 昔は、こうしてダイスを振ることだけで、ゲームを楽しめたんだけどな。ダイス振りがただの作業のように感じると、ゲームの楽しみが減退するのが大人ってものか。

 

 ともあれ、衛兵2人を峰打ちで気絶させ……と思っていたら、パラグラフ150番で「衛兵の死体を近くのどぶに引きずっていき、宮殿の中庭へ大股で入っていく」とある。

 あちゃあ、職務に忠実な衛兵を斬殺してしまったよ。

 まあ、こっちは睡眠不足で苛立っていたから、不可抗力の事故だな。

 しかし、結果論だが、ここでリーサンを止めることで、カラメールが滅びることを考えると、衛兵2人の命を犠牲にすることでカラメールの街が救われるのだから、名誉の戦死ということにしておこう。

 ただし、こういう血生臭いやり方を嫌うプレイヤーには、金貨6枚の賄賂を払って、平和に解決することを推奨します。

 

続きを読む

「奈落の帝王」攻略感想(その4)

盗賊発見

 

リモートNOVA『お盆休みに入って、本の整理もしてみたら、ようやく行方不明の盗賊が見つかったわ』

アスト「ほう。だったら、次はそいつの攻略か」

 

NOVA『いや、「死神の首飾り」の方が先だと思う。そっちはフローチャートも仕上がって、攻略済みだからな。順番としては、「奈落の帝王」→「死神の首飾り」→「サソリ沼の迷路」だが、FFC5の動向次第で「サソリ沼の迷路」を遅らせて、「真夜中の盗賊」を20作めにする可能性も出て来たかな、と』

 

ダイアンナ「何にせよ、行方不明の作品が見つかって良かったよ。あるはずのものが見当たらないと、モヤモヤするからね」

 

続きを読む