ウルトロピカルな⭐️GT(ゲーム&トレジャー)島宇宙

南の島と上空の宇宙宮殿を舞台にTRPGや特撮ヒーローなどのおしゃべりブログ。今はFFゲームブックの攻略や懐古および新作情報や私的研鑽メイン。思い出したようにD&Dに触れたりも。

2007-01-01から1年間の記事一覧

ルーンバウンド(11月分)リプレイ4

●モックの不幸 青モンスター『ルーンの嵐』に手も足も出ずに撤退したモック(NOVA)。 今のは敵が悪かったんだ、とばかりに、続けて別の青に挑戦。 登場したのは『死者の軍団』。 こいつらはとにかく数が多く、「爆弾以外のダメージは、2ダメージまで無…

ルーンバウンド(11月分)リプレイ3

●冒険のネタ切れ 聖獣グリフォンを奪われてしまったので、一人寂しく、緑の事件に挑んで、コツコツ経験値稼ぎをするレッドスコーピオン(S君)。 その間に、順調にキャラを強化していたNOVA(モック)と、T君(アスタラ)は、黄色の事件を攻略中。 S…

ルーンバウンド(11月分)リプレイ2

●仲間との旅 T君(アスタラ)は前回、仲間を軽視して失敗したため、今回は雪辱を晴らそうとしています。 それでなくても、接近戦に弱い魔女ですから、ガードしてくれる仲間は必要。 幸い、今回は仲間の出現率が高く、聖獣『グレイヘイブンの群狼』をゲット…

ルーンバウンド(11月分)リプレイ1

さて、期末テストも終わったので気持ちを切り替えて、 11月の試験勉強期間の前にプレイした、2回目の「ルーンバウンド」のリプレイ記事です。 前回は、きちんとマーガスを倒して終われなかったので、今回は段取りを良くしようと綿密に計画。 また、この夏…

久々日記・期末後

書くたびに、「久々」という枕詞を付けるのはどうよ? と思いつつ、 2週間ぶりの日記じゃ、やっぱり「久々」となるのでしょうね。 さて、期末前から2週間たって、無事に期末テストも終わりました。 結果は、まあ悪くない、と思います。 こちらが教えていな…

ルーンバウンド(10月分)リプレイ3

●強し! 白の魔剣 S君(ヴァリカス)は、地道にプレイを重ね、武器や防具、アイテム、仲間など、いろいろ確保。 ただ、手持ちのカードがたまりすぎて、本人にも把握しきれない様子。 その中にあって、「仲間って便利だね。イザというときの楯にもなるし」と…

ルーンバウンド(10月分)リプレイ2

●いきなり森を燃やす奴 マップには、事件の隠れている冒険カウンターが点在しています。 カウンターは4色あって、「緑→黄→青→赤」の順で難しくなっていきます。ラスボスのマーガスは「赤」に隠れているのですが、いきなり戦っても勝てるはずがありません。 …

ルーンバウンド(10月分)リプレイ1

さて、今週から来週は生徒に試験勉強を強要する立場な者で、比較的、遊びは控えようかな、とも思っているのですが、 それ以前に、先週の日曜日、友人たちと3人で、ボードゲームの「ルーンバウンド」をプレイしました。 同じメンバーで、10月に初プレイを…

久々日記・期末前

久々のお仕事日記です。 現在、うちの近所の中学校が、期末テストの1週間前に入りました。 まあ、こちらは2週間前から、そろそろ準備を始めるように言ってきたんだけど、試験範囲が確定した段階で、生徒たちの真剣度も上昇したと思う。 とりあえず、試験範…

本日は「塾の日」

今朝の読売新聞で「初めて」知ったことだが、10月9日は「塾の日」だそうな。 それでも塾講師かよ! とツッコまれそうだが(苦笑)。 まあ別に、言葉遊びで「塾の日」を勝手に制定した組織に所属しているわけでもないので、知らないことが即、恥ってわけで…

運動会

さて、「体育の日」と来れば、本来、こういう行事が付き物と思っている人は多いでしょう(NOVAと同世代以上の方はなおさら)。 でも、今は運動会は9月中にやってしまうところが多いみたいですね(学校によっては、6月、すなわち1学期にやってしまうと…

体育の日

今度の月曜日、10月8日は体育の日だ。 本来、「体育の日」といえば10月10日だったのだが、「祭日を月曜日に回して、連休増やそう」政策(ハッピーマンデーだっけ?)によって、10月の第2月曜が体育の日となっている。 この政策によって、被害を被…

トラベラーの経歴作成システム

さて、このGジョブ雑記、最初の記事として考えていたTRPG作品が、トラベラーです。 トラベラーといえば、「SFRPGの元祖にして決定版」との評価も高く、また日本で1984年に初めて翻訳発売されたRPGとして、歴史的にも意義深い作品。 ただし…

仕事ブログのお披露目

White NOVA3つめのブログにございます。 今回のテーマは「お仕事」。 ただ、それだけだとマジになりすぎるので、「昔、目指したお仕事」という意味で、「TRPGなどのアナログゲーム」の話も絡めてみようかな、と。 アナログゲーム界では、長老…