2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
★4版と5版 リトルNOVA「さて、今回でD&Dポーションの話を終わらせる予定なんだけど……」 ハイラス「けど?」 リトルNOVA「4版と5版を同じ記事で語るのって、ずいぶんと困難だなあと思って」 ハイラス「何故に?」 リトルNOVA「対極的なシステムだからさ。4版…
★ドルイドさんとポーション話 リトルNOVA「おおい、ハイラスおじさん。ポーションの研究に付き合ってよ」 ハイラス「いくら子供の姿とはいえ、中身は年上の相手におじさん呼ばわりされるのは心外でござる」 リトルNOVA「だったら、おい、ハイラス。ポーショ…
★マジックアイテムの歴史 カテゴリーを新たに「TRPG(D&D)」にすることで、改めてマジックアイテムの話をば。 クラシックD&Dは現在のTRPGの標準と比べても「Do It Yourself(自分で作れ)」の傾向が強く、その分、DMの創作能力や想像力を刺激させられたと記…
★雑談チックなブログ運営話 リトルNOVA「さて、ハイラスおじさんに相談があるんだけど」 ハイラス「何でござるか?」 リトルNOVA「今年になって、このブログもD&D話をいろいろ展開していたんだけど、前回の記事で一応、黒箱マスタールールの話を一段落したん…
★DMルールの概説 前回で、黒箱マスタールールのプレイヤーズマニュアル紹介は終了したので、今回でDMルールの紹介もさらっと総括的に終わらせるつもりです。 今の流れでは、マジックアイテムの話を展開したいのですが、その一番の理由は、DMルールに「アーテ…
★前書き(城塞攻略の話とか) さて、クラシックD&Dの黒箱マスタールールの話の続き、からマジックアイテム話に展開するのが本記事の趣旨となります。 まず、マスタールールの構成をもう一度、確認すると、2冊の本がありまして、プレイヤーズマニュアルが32ペ…
久々のタイトルですな。 前に、このタイトルで書いたのは、7月22日。 その時は「クラシックD&D話を秋には終わらせる予定」と書いていて、うん、まだ秋だ。 そろそろ半分、過ぎようとしているけど、まだ間に合う。 景気付けにマスタールールの表紙絵でも貼り…
★OP雑談(と哀しい話) リトルNOVA「前回に続き、ぼくとおじさんの雑談タイムだよ」 ハイラス「そんなに雑談ばかりでよろしいのであるか?」 リトルNOVA「いや、雑談と言っても、今回のテーマはTRPGに限る。カテゴリーもTRPGにした」 ハイラス「前のTRPGカテ…
★久々のハイラスさん リトルNOVA「晶華は新世界の方に引っ込めて、久々に花粉症ガール抜きの記事書きだ」 ハイラス「ふう、9月は次元嵐に巻き込まれて、なかなか酷い目にあったでござる。ところで、どうしてNOVA殿はまた縮んでいるのかな?」 リトルNOVA「い…
★父娘のハッピーOP NOVA「とりあえず、台風25号はそれてくれたみたいだな。これで、明日はショッピングタイムを楽しめそうだ」 晶華「地元の書店では、NOVAちゃんの欲しいTRPG関係の本が手に入らなくなって、嘆いていたものね。時空魔術師なんだから、時間と…
★親娘の日常OP NOVA「10月に入って、アステロイド監視所の初仕事だぜ。台風24号襲来でどうなることやらドキドキしたが、こっちは無事だ。またもや、次元嵐で屋根が飛ぶ事態になったら、どうしようかと思った」 晶華「次は、25号ってのが来るそうじゃない」 N…