ウルトロピカルな⭐️GT(ゲーム&トレジャー)島宇宙

南の島と上空の宇宙宮殿を舞台にTRPGや特撮ヒーローなどのおしゃべりブログ。今はFFゲームブックの攻略や懐古および新作情報や私的研鑽メイン。思い出したようにD&Dに触れたりも。

カタン

GP Games カタン スタンダード版 Standard

カタンの開拓者たち 探検者と海賊版 (拡張版/Die Siedler von Catan: Entdecker und Piraten) ボードゲーム

 1995年に出たドイツ製ボードゲームの代表的存在。

 木材、粘土、麦、羊毛、鉱石という資源の出る島カタンを開拓し、道路や街を建設して、ポイントを稼ぐゲーム。

 六角形の土地タイルを組み合わせて、可変するカタン島のマップが、プレイにバリエーションを与えてくれます。NOVAは10年ほど前に初めて日本語版になった際、購入しましたが、その後、当時、付き合っていたゲーム・パソ通仲間の家に置いたままになりました。
 彼とはお互い引っ越ししてしまい、現在、連絡が取れなくなっているのが残念なところ。NOVAにネット(草の根パソ通)のこともいろいろ教えてくれた恩人なんですが、前の仕事で忙しくなって、気楽に遊びに行けなくなったら、いつしか疎遠になってしまったんですなあ。

 それはともかく、実は、この最初に購入したカタンは、幼少期の姪っ子(当ブログでは甥っ子の方を先に呼びがちだけど、実はこっちが年上)に触らせたことがあります。
 木でできた「道」や「開拓地」「町」コマを、色つき積み木みたいに使って、「色のお勉強」をしようか、と。
 でも、うまく色の認識ができないばかりか、コマを食べてしまいそうになったので(苦笑)、慌てて回収。
 「この子には、まだカタンは早い」などと思った記憶も(そりゃそうだ^^;)。

 昨年夏に購入したのは、「紙のようなマグネット製コマ」が特徴の廉価なポータブル版。
 甥っ子たちの反応は、最初、ボードに引っ付くコマが珍しく、触っているだけで満足みたいな感じでしたが、
「サイコロを振って、資源が得られて、その資源を使って、何かを作る」ルールを一度、飲み込むと、すごくハマッてくれました。
 甥っ子は、今回も年末に遊びに来た際、「カタンやろう、カタンやろう」と、とにかくうるさかった(笑)。

 そんな彼、夏以来、一度も勝ったことがない、と言うので、年末も勝負しました。
 でも、結局、勝ったのは、ぼくと姪っ子。
 不満そうだったので、帰る際に「強くなれ!」と言って、ポータブルカタンを貸与しました。

 なお、甥っ子は今、DSのロックマンにハマッているので、
 カプコン社から『ロックマンエグゼカタン』が出ていることを教えると、興味ありそうでした。
 何となく、来年春の甥っ子の誕生日プレゼントが決まったかなあ、と。